I'm just holding on for tonight.

どこにも行けない呟き

【和訳】This Means War / Marianas Trench

別れた恋人のことがなんだかんだ気になってしまうって歌。

MVの内容は敵対してるギャングとのダンスバトル。West Side Storyからインスパイアを受けているもよう。  

This Means War

So nice to see ya here
Impolite would only be beneath us
It's been what? A half a year
Like nothing ever happen in-between us
Fill me in on how you've been
And I'll tell you anything
You'd like to hear now
会えて嬉しいよ
気楽に行こうよ
どれくらいぶり?半年か
俺たちの間に何もなかったみたいにさ
どうしてたか教えてよ
君の聞きたいことなら何でも話すから

And we could laugh some
Reminisce some
From the same old stories to the new ones
When the night's done, I will just see you around
それから俺たちは笑いあって
思い出を語り合って
お馴染みの話から新しいやつまで
夜が明けた時 またねって言うのさ

But that's not what I came for, my amour
I hate to admit it but I miss the war
Oh
Gotta get you under fire quick
Brace for it
I'd rather be a riot than indifferent
Oh
Oh, This means war, yeah
This means, this means, this means, this means war
でも そんな為に来たんじゃないんだ なあ
認めたくないけど 喧嘩が恋しいんだ
素早く銃火の元に君を連れ込むから
身構えろよ
無関心でいるより暴動の方が好きだ
宣戦布告だ

I'm calm, I'm sure of it
Don't shake because I've never even rattled
It's a good school I've heard of it
You want to move away; surrender from the battle
I just wish you'd open fire on me
So I can see you still worry if I care
落ち着いてるよ それは確かだ
震えてない 動揺してすらいないから
良い学校だね 聞いてるよ
立ち去りたいのか じゃあ降伏しろよ
君が攻撃してくれば良いのにって思ってるだけ
そしたら君が、俺が気にしてるかまだ心配してるって分かるからね

And you could laugh some
Reminisce some
From the same old stories to the some new ones
When the night's done, You'll just see me around
それから君は笑って
思い出を語って
お馴染みの話から新しいやつまで
夜が明けた時 またねって言うのさ

But that's not what I came for, my amour
I hate to admit it but I miss the war
Oh
Gotta get you under fire quick
Brace for it
I'd rather be a riot than indifferent
Oh
Oh, This means war, yeah
This means, this means, this means, this means war
でも そんな為に来たんじゃないんだ なあ
認めたくないけど 喧嘩が恋しいんだ
素早く銃火の元に君を連れ込むから
身構えろよ
無関心でいるより暴動の方が好きだ
宣戦布告だ

Fire in the
Fire in the
Fire in the
Fire in the hole
爆発するぞ

Fire in the
Fire in the
Fire in the
Fire in the hole
爆発するぞ

Take cover baby
Take cover baby
Take cover baby
Take cover, take cover, baby
Take cover
隠れろ

Came for, my amour
I hate to admit it but I miss the war
Oh
Gotta get you under fire quick
Brace for it
I'd rather be a riot than indifferent
Oh
Of course you know this means war, yeah
(Fire in the hole, fire in the hole)
This means, this means, this mean this means war
でも そんな為に来たんじゃないんだ なあ
認めたくないけど 喧嘩が恋しいんだ
素早く銃火の元に君を連れ込むから
身構えろよ
無関心でいるより暴動の方が好きさ
もちろん わかってるだろ 宣戦布告だ
宣戦布告だ

f:id:carcrashheart:20190110190724j:plain

this means war:これは戦争だ!的な宣言フレーズ

fire in the hole:大砲に火がついたぞ=爆発の警告

やたらと戦い関係の用語を覚えました٩( ᐛ )و ここでの戦争は喧嘩や言い争いの意味だけど。またamour(愛しい人)ってフランス語は、armour(鎧)とかけてる説がある。なるほどね。今回も意訳が多いのでこんな曲なんか〜程度に受け取ってほしい。

彼らの曲はリズム重視(この曲もそうだね)で結構あまり意味のないフレーズや英語圏の人も分からないような造語を使っているのもあるし難しい。メンバーに〜ってどういう意味?って聞いてるファン見ると、お前らも知らないんかい!ってなる。

  

彼らのことが気になったら是非こちらにフォローを…

 

実は私の翻訳をこの垢に載せてっていいものなのか迷っている…  役に立ててるのならば嬉しいけど、これは一個人の解釈に過ぎないし、間違ってるかもしれないし。うん、もし間違いがあったら気軽に指摘してほしい。

もっとも訳はその曲を理解するための補助的な役目としか思ってない。彼らの作品は英語で歌われてるそれのみだから。私の翻訳は彼らの曲をより自分で理解する為と、知りたいと思っていた人の役に立たせる為、そして最終的に彼らの日本のファンを増やす為……

ただフォロワーさんに私の翻訳には彼らへの愛を感じるって言われたのが嬉しかった。確かにここまで背景とか知ってて訳せるバンドは私にとって数少ないし、だからこそちゃんと彼ら(主にJoshだけど)の曲に込めた想いをちゃんと汲み取って訳せるようにしたい。

 

【和訳】Astoria / Marianas Trench

4thアルバムAstoriaの1曲目にしてアルバムタイトルを冠した曲。

この曲を初めて聴いた時の衝撃は未だに忘れられない。私が彼らを知ったのは3rdのEver Afterがリリースされた直後だったから、彼らのアルバムリリースに立ち会うのはこれが初めてだった。前回から4年も経過していたから彼らの音楽性の変化も全く予測できなくて、内心ドキドキしながら、Astoriaリリース当日の0時を待って夜中の暗闇の学生寮の中で独りで聴いた。(2015年私はアメリカにいた) そしたら1曲目のこの曲から、まさに心臓を吹き飛ばされたような気分。前回からさらに飛躍した音楽性、繰り広げられるコーラスの嵐にひたすら鳥肌が止まらなかった。

彼らは毎アルバムでオープニングとエンディングにがつんと長くてスケールの大きな曲を用意しているのだけど、いかんせんシングル曲になることもMVが作られることもなかったから知名度が低く、勿体ないと思っていた。だから今回この曲でMVが作られると聞いてとても嬉しかった。これで彼らの多様な音楽性をもっと多くの人に知ってもらえる…!彼らの努力の結晶、7分間のMVである。おつかれさま、ありがとう。

 

訳すのが難しかった部分も多くて、曲の背景に基づいて解釈したりもした為意訳が多いけど、雰囲気で感じ取ってもらえると嬉しい。

youtu.be

Astoria

Astoria, I'm warning ya, not ready yet, not for ya
Don't wanna know my darkest lows
My blackest pitch, murder of crows
Feels far from home, close to the vale
Goodbye mother's fairy-tale
Never After will suffice when star-crossed lovers take their life
アストリア
覚悟しておけ これから向かう
俺の暗闇のどん底を知りたくはないだろう
真っ黒なピッチを カラスの群れを
我が家からは遠く離れ 谷底にいる気分
母のおとぎ話よ さようなら
不幸な恋人達が別れを迎える時は
Never Afterが相応しい

Now we begin a harlequin,
kaleidoscope in spite of when
Top of the world to lowest worth,
from blackest pearl to slow rebirth
Don't remind me what the price is
when left to my own devices
'Cause I'll find out in all due time
what happens to never say die
さあ 道化師になろう
千変万化する万華鏡に
世界の頂点からどん底
黒い真珠から遅い復活へ
好き勝手に生かせておいて
その価値を語らないでくれよ
勇気の元に何が起こるか 俺はきっと見つけ出すだろうから

Oh yeah
I'll see whatever doesn't make me stronger kills me
But it's gonna to be a long year till the hospital can find hope in me
(Tell me I survive)
Do I survive you, Astoria?
(Tell me I survive)
Do I survive you, Astoria?
You know everything happens, happens in threes
ああそうだ
強くしてくれないものが俺を痛めつけるんだ
でも病院が俺に希望を見出すまで長い一年になりそうだ
生き延びれると言ってくれ
アストリア、君を生きて出れるだろうか?
生き延びれると言ってくれ
アストリア、君を生きて出れるだろうか?
二度あることは三度あるんだ

A fevered blur, through names obscured, and speeches slurred
What's another bridge burned?
I'm on my own, you came alone
All dressed up in bad news
(I know you've been hurt too)
This would be the wrong move
(Maybe we should leave soon)
熱で霞み 名前は朧げに 言葉は崩れて行く
もう後には引けない
俺の元に 君は一人で現れた
悪いニュースに身を包んで
君も傷ついてるのは知ってるよ
これはまずい
俺たちはすぐに離れるべきだ

You can lay with me while you think of him
Drown our sorrows deep in each other's skin
I'll touch your face while I think of her
I'll raise my lips to the way we were
Bite my neck while you say his name
I will scratch your back to forget her face
Our regret tastes sweet through a soft liqueur
We can raise our lips to the way we were
彼のことを考えながら俺に身を委ねろ
互いの肌に悲しみを深く鎮めよう
俺は彼女のことを考えながら君の顔に触れる
かつてのように唇を重ねよう
彼の名を口にしながら首を噛んでくれ
俺は彼女の顔を忘れる為に 君の背に爪を立てる
俺たちの後悔はリキュールを通して甘く
かつてのように唇を重ねよう

On a good day I'm the bad news for the wrong girl with the right wounds
On a good day I'm the bad news for the wrong girl with the right wounds
良い1日に 俺は悪いニュース 正しい傷を負った 間違った少女にとっての

Hey, ever just say fuck it?
Maybe I'll drink this all away in buckets
Oh hey, might as well say fuck it
I wanna hurt myself until I love it
I should've known you're not alone when you take somebody home
And the little deaths are a little less, even if just for a moment
Hey, let's all say fuck it
I'm gonna make my mother so proud of it
Yeah
忘れてしまえと?
俺はこいつをバケツいっぱいに飲み干すんだ
なあ、忘れてしまおう
俺は愛を感じるまで自分を傷つけたいんだ
君が誰かを家に連れ込んだ時 もう一人じゃないのを知っておくべきだった
そうすればほんの一瞬だけでも 苦しみは少なくて済むのに
なあ 全部忘れたことにしてしまおう
俺は母親を誇りに思わせるためにここにいる

(Hope fades away in Astoria)
I'll see whatever doesn't make me stronger kills me
But it's going to be a long year till the hospital might find hope in me
(Astoria)
Astoria
(Astoria)
Let the melody save me, Astoria
Let the melody save me, Astoria
The quid pro quos that we'll compose from esoteric to common prose
Astoria
望みはアストリアの中に消える
強くしてくれないものが俺を痛めつけるんだ
でも病院が俺に希望を見出すまで長い一年になりそうだ
アストリア
メロディーよ 俺を救ってくれ アストリア
メロディーよ 俺を救ってくれ アストリア
秘儀の中から俺たちの元へと紡ぎ出す 対価のメロディーに
アストリア

‪"whatever doesn't make me stronger kills me"‬というのはWhat doesn't kill you makes you stronger(君を殺さないものが君を強くする)というよくある言い回しを反対で使ったんだと思う。we begin a harlequin, kaleidoscope"のくだりとか最後の歌詞とか、Joshが選ぶ言葉はなんだか素敵だなあ。

この曲はメンバー4人に加え彼らの友人らも多くコーラスに参加していて、Joshのお姉さんSaraも歌っている。最初にでてくる"Do I survive you, Astoria?"はJoshではなく彼女の歌声だ。

また彼らの大好きなバンドJellyfishのメンバーRoger Joseph Manning Jr.も参加している。おそらく"On a good day〜"から始まるコーラスがそれ。Jellyfishは彼らの憧れのバンドとして、インタビューでもQueenと並んでよく名前が出てくる位だから、彼らもすごく誇りに思っているに違いない。

 

Astoriaリリース前の数年間のJoshは、長年付き合っていた彼女との婚約解消や、最愛のお母さんの病気の悪化、そして彼自身も体調を崩して入院を余儀なくされるなど苦悩の中にいた。Astoriaというのは彼らが今作品でオマージュしている80'sの映画「The Gonnies」の舞台の地なのだけど、ここでは彼が乗り越えてきた苦悩や挫折など、リリース前の数年間の"象徴"として使われているんだと思う。彼はこのアルバムを自身の「成長物語」であると語っている。

 

リリース前に公開されたインタビュー動画でも詳しく語っている。

youtu.be

 AstoriaのMVもそんな傷ついたJoshがメンバーに助けられ、元の自分を取り戻し、復活する - そういったストーリーになっているんだと思う。

ファンなら知っていると思うけれど、これも最後の曲End Of An Eraと対になっているので、その曲も後に翻訳できたらと思っている。

 

【和訳】Here's To The Zeros / Marianas Trench

セサミストリートやMister Rogers’ Neighborhoodというテレビ番組から彼らお得意のパロディが満載で、一見ほのぼの系のMVと思いきや、モーレツに皮肉たっぷりなこの曲。 ‬

Here's To The Zeros‬

Hey kids do you wanna do what I do?‬
‪I got sick, got kicked out of high school
‪I guess then I kinda got arrested‬
‪With a car, and a chase, and a drug test‬
‪These days they don't want to be near that‬
‪Cause if you're selling records they don't want to hear that‬
‪Clean cut, we do it like Disney‬
‪We'll adjust it, trusted, trust me‬
‪なあキッズ、俺の真似したいか?‬
‪ヘロイン中毒で高校を追い出された‬
‪あとそれからなんか逮捕されて‬
‪車でやらかして追跡されてドラッグ検査さ
‪最近は誰もそんなのになりたくないんだ
‪だってレコードを売り上げるんだったら‬
‪みんなそんなの聞きたくないから‬
‪外面整えてディズニーみたいにやるのさ‬
‪うまく取り繕って 信頼を手に入れて そうさ

Party anthems get them dancing‬
‪Well I'm the king of second chancin'‬
‪Airbrushed shiny notoriety‬
‪They disappeared into the back‬
‪To go and get high-ity‬
‪お決まりのパーティーソングで踊る
‪俺はセカンドチャンスの王様
‪ブラシで磨きをかけて悪名高く‬やる
そのあとは消えてめちゃくちゃになるのさ‬

‪Hey, ho, where did all the good go?‬
‪Baby this is where you're dead wrong, alright‬
‪Hey, ho, here's to all the zeros‬
‪And every misfit and all my down and outs‬
‪Hey, ho, where did all the good go?‬
‪Baby this is where you're dead wrong, alright‬
‪Hey, ho, here's to all the zeros‬
‪And every misfit and all my down and outs‬
‪最高の音楽はどこへ行った?‬
‪ここが君の致命的に間違ってるとこさ、そうだ‬
‪負け犬とはみ出し者に、落ちぶれ人間に乾杯!‬

‪You don't sing, you got a young look so‬
‪It's nothing autotune can't fix though‬
‪MTV don't play videos‬
‪And no guitar is allowed on the radio‬
‪These days, I kind of just pretend so‬
‪I guess I don’t mind it depends though‬
‪I get stuck to every innuendo‬
‪But it doesn't seem to matter in the end so‬
‪君は歌わない その方が若く見えるから‬
‪音声補正で修正できないものなんかないけど
‪MTVはビデオを流さないし‬
‪ギターはラジオで禁止‬
‪近頃俺もそんな感じのふりをしてる‬
‪気にしない 時によるけど‬
‪当てこすりや嫌味に全部ぶつかる‬
‪でも最終的にはどうでもいい気がする‬

They say, "Where's the next hit, baby?"‬
‪God how could I top Call Me Maybe?‬
‪Well I'm delirious, she's bi-curious‬
‪Let's disappear into the back to go and get serious‬
‪彼らは言う、"次のヒットはどこ?"‬
ああ、どうやったらCall Me Maybeを越せるんだ?‬
‪うーん 俺はせん妄状態で彼女はバイセクシャル
‪消え失せてマジになろう

‪Hey, ho, where did all the good go?‬
‪Baby this is where you're dead wrong, alright‬
‪Hey, ho, here's to all the zeros‬
‪And every misfit and all my down and outs‬
‪Hey, ho, where did all the good go?‬
‪Baby this is where you're dead wrong, alright‬
‪Hey, ho, here's to all the zeros‬
‪And every misfit and all my down and outs‬
最高の音楽は全部どこへ行った?‬
‪ここが君の致命的に間違ってるとこさ、そうだ‬
‪全ての負け犬とはみ出し者、落ちぶれ人間に乾杯!‬

‪Oh‬
‪Hallelujah, up for ransom‬
‪Cash value for hashtag anthems‬
‪Sing it now‬
‪Hallelujah, up for ransom‬
‪Cash value for hashtag anthems‬
‪Hallelujah, up for ransom‬
‪Cash value for hashtag anthems‬
‪Hallelujah, up for ransom‬
‪Cash value for hashtag anthems‬
‪Hey, ho, where did all the good go?‬
‪Hey, ho where'd the rock and roll go‬
‪身代金のハレルヤを
ハッシュタグにされる歌の金銭価値を‬
‪さあ歌おう!‬
‪身代金のハレルヤを‬
ハッシュタグにされる歌の金銭価値を‬
‪最高の音楽は全部どこへ行った?‬
‪ロックンロールはどこに行っちまったんだ?‬

‪Hey, ho, where did all the good go?‬
‪Baby this is where you're dead wrong, alright‬
‪Hey, ho, here's to all the zeros‬
‪And every misfit and all my down and outs‬
‪最高の音楽は全部どこへ行った?‬
‪ここが君の致命的に間違ってるとこさ、そうだ‬
‪全ての負け犬とはみ出し者、落ちぶれ人間に乾杯!‬

f:id:carcrashheart:20190110215201j:plain

‬Zero: 負け犬 Misfit: はみ出し者 Down and outs: 落ちぶれ人間‬
‪ ‬
‪‪そう、曲中では彼自身が作曲に携わったCall Me Maybeすらも皮肉っている。というのも、この曲でノミネートされたグラミーに出席した時、彼はお利口な音楽を求める音楽業界からのプレッシャーを感じたのだという。だからそれと正反対である、高校中退やヘロイン中毒など自らの半生を歌詞にした曲を書いたんだとか。うーん、彼らしくて好きだ!笑‬
‪でも彼はそんな挫折の多い半生こそが今の彼を生み出したのだとして祝福しているし、誰も綺麗に整ったイメージに従っては生きれないし、そうする必要なんかないんだと語っている。‬
‪ ‬
‪というわけで、Here's to the zeros!‬
 ‬

【Fall Out Boy】infinity on high ルーム①

Fall Out Boyの代表作とも言える3rdアルバムinfinity on high。そのジャケ画の部屋を「1/12スケールのドールハウスで再現したい!」という執念と、その記録。

f:id:carcrashheart:20190125181039j:plain

 

ちなみにFOB公式にInstagramで紹介していただいた。公式公認。やっほい。

www.instagram.com

 

f:id:carcrashheart:20190125181042j:plain

初めて見た時からすごく惹かれて、いつか作りたいと思っていたこの部屋。

Pete曰く「薄気味悪さをあわせ持つ夢の中」がコンセプトだった記憶が。ゴッホのあの有名な絵画The Starry Nightからも着想を得ている。

 

2013年、てっきり解散したものだと思っていた彼らが奇跡の活動再開。それから新譜発売で、てんやわんやと世界中が沸いてた中、私はというと、大学受験の失敗でどん底にいた。

受験勉強の為に彼らの2回の来日ライブを断念し、自分の生きている意味が見出せなくなったところで、なぜか「そうだ、あの部屋を作ろう!」と勉強を放棄、いきなり制作開始。

 

1. メンバーの身長を調べる

ブックレットの数ページに点在する家具や部屋のサイズを把握する為に使えそうだったから。確かボーカルPatrickの身長が164cm。私と全く一緒。彼らの身長を参考に設計図を描き、方眼紙で立体模型を製作。

ちなみになぜ1/12スケールなのかというと、ドールハウスの基準に則ったもの。1フィートを1インチに換算して作る伝統的な基準。国内外を問わず今活動しているミニチュア作家のほとんどは1/12スケールで制作している。

 

2. 立体模型に則って骨組作り〜板張り

f:id:carcrashheart:20190124205433j:plain

f:id:carcrashheart:20190124205428j:plain

f:id:carcrashheart:20190124205431j:plain

この方法は昔他の作家さんが紹介されていたものを参考にしている。ちょうど本物の家を作るみたいな感覚で、メリット

  • 木材の縦横が組み合わさる為、湿気などの反りに強い。
  • 電飾の配線などが間に隠せる。
  • 窓や扉の部分をくり抜く作業がない。
  • そしてカッターナイフ一本で作れる。そう、このドールハウスは特に特殊な工具とかは使ってない、普通のカッターナイフとボンドで全部作ってます。みんなもLet's try☆

デメリット:死ぬほど時間がかかる

 

3. 腰壁と幅木

f:id:carcrashheart:20190124205425j:plain

腰壁、これがあると「欧米のお部屋」って感じ。すごい好き。

高さ90~120cm辺りが主流らしくて、私は100mmで作った。

実は本物はクローゼットの位置が部屋の真ん中にあったことは承知で、違和感がない範囲で横の幅を少し縮めている。理由はあまりに大きくなると置き場所に困るから…笑。

 

4. クローゼット

f:id:carcrashheart:20190124205422j:plain

ぶら下がってる変な人がすごく邪魔でした。

 

5. 壁

f:id:carcrashheart:20190124205742j:plain

やっと全体像が見えてきた!

部屋の3辺で壁の色が違うのがお洒落。

左の壁はペイント、中央はテープ、右は壁紙デザインからソフトで制作。窓は憧れのダブルハングウィンドウアメリカのお家といえばこれ。もちろんちゃんと開閉できるように作った。

 

f:id:carcrashheart:20190124205739j:plain

デザイナーは壁紙の模様なんて何もこだわってなかったと思うけど、私は必死だよ… ちゃんと縮尺も考えて縮めて、シールタイプの用紙に印刷して板に貼り付ける。(普通の紙だと接着剤の水分でよれやすく、貼り付けるのが難しい為)

   

実はこの後大学に入学、忙しくなったり留学したりで3年放置〜〜〜w

 

ちなみに初めて行ったFOBのライブは2014年の2月6日。

大学入試終わってから来てほしかったのに待ってくれなかったよね。どうしても行きたかったから、センター利用で滑り止めを受けまくって全部A判定もらって行きました…

直後の一般試験にFOBのマーチ着てって見事に不合格。浮かれすぎ。でもその一週間後に完全に腑抜け状態で受けた大学に何故か受かった。

f:id:carcrashheart:20190124205736j:plain

初めて見たジョーさんは神様だったことだけ覚えてる。

 

2017年にinfinity on high10周年だということを知り、今年完成させなかったらもう一生完成させないなと思い、一念発起で制作再開。

 

6. 電飾

星の輝きを表現することが、この部屋の制作における夢だった。

2種類の光ファイバーを使用。壁に無数の穴を開けまくる。でも電気をつけていない時も作品として成り立たせたかったから、どうしても穴を見せないようにしたくて悩んだ。画材屋さんで光が透過するカッティングシートを見つけ、これだ!と思い壁紙に採用。

f:id:carcrashheart:20190124205733j:plain

初めて明かりをつけた時は自分で感動した…… 

 

f:id:carcrashheart:20190124211658j:plain

Behind the scenes. 軽く100本はあると思う………

 

7.ベッド周辺

f:id:carcrashheart:20190124211652j:plain

この辺りも本物に忠実に行きましょう。

月は習字につかう半紙を破いた張り子製。布団とナイトスタンドライトの布も壁紙と同様、デザインから真似て作ってる。ランプの足は丸い割り箸とコットンパールで出来ていたり。

 

8. 鏡側のインテリア

f:id:carcrashheart:20190125033327j:plain

ここは本物はしか無かったから、好きにやらせて!と思って。

ファンなら分かるネタも多いけど、分かりにくいものもあるから解説を。公式の写真やデザインは使わせて頂いたけど、SRARの歌詞とイリノイ州はデザインから自作。(イリノイ州のフリー地図がなかなか見つからなかったという笑える苦労話)

 

ここまでで長くなってしまったので小物編は②に続く… と思う。

 

【和訳】Forget Me Not / Marianas Trench

これはボーカルJoshの、病気のお母さんについて語っている曲。

youtu.be

Forget Me Not

Sat down at the piano
And played some of your songs
You don’t know how the words go
But you sort of sang along
And I’m here to remind you
What’s lost is never gone
You will
Forget, forget, forget
Forget me not
You will
Forget, forget, forget
Forget me not
Forget me not
ピアノの前に座り
あなたの歌を弾いた
あなたは言葉の紡ぎ方も分からないけど
一緒に少し歌っていたね
僕はここにいる
失ったものが決してなくなってはいないんだと
あなたに伝える為に
だからあなたは忘れないだろう

I’m not ready for what’s to come
Does that make me
My mother’s selfish son
But I wanted you to know
I still need you my friend
From the line to amend
To the cradle again
I’ll be your
I’ll be your
I’ll be your
Forget, forget me not
I’ll be your
I’ll be your
Forget me not
これからやってくるものへの心の準備ができてない
僕は母親のわがままな息子なんだろうか?
でも知っておいて欲しかったんだ
僕の友達、あなたがまだ必要なんだってこと
下書きから書き直しまで
もう一度揺かごに戻るまで
僕はあなたの勿忘草になる

If memories are shadows
We’d best not waste the light
Echos of aphasia
Have haunted you tonight
But I will watch you sleeping
And make sure you’re alright
And you will
Forget, forget, forget
Forget me not
You will
Forget, forget, forget me
Forget me not
Forget me not
もし思い出が影ならば
灯りを無駄にしてはいけない
病の残響が 今夜あなたを捕らえてしまう
でも寝ている姿を僕が見守って
あなたの無事を確かめるよ
だからあなたは忘れないだろう

I’m not ready for what’s to come
Does that make me
My mother’s selfish son
But I wanted you to know
I will help you my friend
From the line to amend
To the cradle again
I’ll be your
I’ll be your
I’ll be your
Forget, forget me not
I’ll be your
I’ll be your
Forget me not
これからやってくるものへの心の準備ができてない
僕は母親のわがままな息子なんだろうか?
でも知っておいて欲しかったんだ
僕の友達、僕があなたを助けてあげるってこと
下書きから書き直しまで
もう一度揺かごに戻るまで
僕はあなたの勿忘草になる

I know you’re not quite here
But you’re not quite gone
Sometimes the night gets darkest before the dawn
Maybe life’s too short
But the end is long
Yeah, life’s too short
But the end is long
Life’s too short
But the end is long
Yeah, life’s too short
But the end is so long
わかっている
あなたはもう完全にここにはいない
でも完全にいなくなってしまってもない
時々夜は 夜明け前に一番暗くなる
多分人生はとても短いけれど 終わりは長い
ああ 人生はとても短い
でも終わりは長いんだ

I won’t leave you my friend
I will ease you back in
To the cradle again
I’ll be your
I’ll be your
I’ll be your
Forget, forget me not
I’ll be your
I’ll be your
Life’s too short
But the end is long
Life’s too short
But the end is so long
僕の友達、あなたを独りにはしないよ
あなたを楽にして
揺かごへと再び戻してあげる
僕はあなたの勿忘草になる
人生はとても短いけれど
終わりはとても長いんだ

f:id:carcrashheart:20190110190724j:plain

歌詞中のforget me notをどう訳すか迷った。これは「勿忘草(わすれなぐさ)」という意味。英語の古語で、別れ間際に「forget me not! (私を忘れないで)」と叫んでその花を投げたことから由来しているらしい。

彼のお母さんも歌手であり、彼に歌を教えてくれ、おそらく彼の人生に一番影響を与えた人だった。彼女はDLBという体の震えや幻視なども起こる認知症になってしまい、今も闘病中。そのことはWho Do You LoveのMVでも紹介されている。

youtube

映像や歌詞から推測するにもしかしたらもう、Joshのことを忘れてしまったのかもしれない…。昔から彼らのビデオに登場したりもしてた名物母ちゃんだっただけに、ファンである私達もとても辛い。彼自身もこの曲のレコーディングは辛かったのだと聞く。彼はメンバーで唯一ファンにハグをしてくれないのだけど、理由はお母さんのためにとっておくからだと語っていて、それだけでも彼のお母さんへの愛がどれほどだか伺える。

Forget Me Notは、彼のお母さんへの愛や悲しみ、それから覚悟をも受け取れるような、そんな曲だ。

 

アーティストは人間だ

Chester Bennington(チェスター・ベニントン)に寄せて

それから私の尊敬する全てのアーティスト達に寄せて。今年が終わる前にどうしても書き残しておきたかった文章を、やっとのことで書き終えた。

 

2017年7月20日Linkin Park(リンキン・パーク)のボーカルChesterが自殺した。今まで耳にしてきた有名人の死の中で、一番衝撃を受けた。未だに信じられないし、受け入れられなくて辛い。…どうして会ったこともない人の死でこんなに心が空っぽになるんだろう。でも多分きっと、彼がこの世界のどこかに存在しているというそれだけで、私には十分すぎるほどに意味があったのだと思う。

あれから色々なことが頭をよぎった。リンキンとの出会いや、他のメンバーのこと。好きだった曲。何度も繰り返し見たMV。自殺についても考えた。私も死にたいと思ったことがあるから。それからアーティストについてやファンについて。アートそのものについても。

 

私がここで書き並べることは彼の自殺には直接関係無いのかもしれない。でもアーティストとはどういう存在なのか、私達ファンはどうあるべきなのか、これはずっと考えていたことなので書かせてほしい。ちなみにここではアーティストをミュージシャンを含め全ての「ものを生み出す人達」と定義して文を書いている。

 

私達は今、「一瞬で全てがジャッジされる世界」に住んでいる。人の投稿はTwitterやインスタのいいねで評価され、RTで沢山の人に拡散され、気に入ればスクリーンショットで簡単にコピーも手に入り、気に入らなければコメント欄で「意味わかんない!」と直接相手に伝えることすらできる。

でも考えてみてほしい。

アートとは、果たしてそのような処遇を受けるべきものだったか。

 

"Disappointed" -「がっかりした」

 

私がこの世で一番嫌いな言葉!

人が0から苦労して作り上げたものを、簡単に、それも上から目線で、土足で踏みにじるような失礼な言葉。

新譜をリリースした直後のLinkin ParkのFBのコメント欄には、途中で読むのが辛くなるくらい沢山この単語が並んでいた。それからこんなものを作るなとか、昔の作風に戻れとか、心ないコメントが大量にあった。

SNSは図らずもその機能で、作り手と受けとる側の立場の逆転を錯覚させる一因になってしまったんだと思う。

だってそんな言葉は、そもそもお門違いなんだ。だってアーティストは、需要にあったものを供給し続けるような存在なんかじゃない。人から期待されたものを用意するべき存在なんかじゃない。

私の中でアーティストとは常に行く道の先の方でキラキラと輝いている存在であり、今までにない新しい驚きや刺激、感動をもたらしてくれる人達。私はそれを背後からただ追いかけているだけ。ましてや自分の腕の中のお気に入りの箱の中にずっと閉じ込めておけるような、そんなものとは程遠い。

Chester自身も生前、ファンからの期待や批評について何度も触れていた。1stアルバムに拘るのはやめてくれと。

彼らのように一番初めの作品で成功したバンドほど、後に自らの作品が足枷となって自由を奪おうとする。それから先どのような作品を作っても常に過去と比較され、一部の自称ファンからは敵意を持って受け止められる。とても残酷だと思う。
 私は彼の抱えていた苦しみのきっと一億分の1くらいしか理解できていないだろうけど、その一億分の1ですら、とても耐え難く辛い。

過去の栄光の鎖に繋がれたまま飼い慣らされるのは楽だろう。でも彼らはそれをしなかった。足枷をものともせず羽ばたこうとしていた。たとえそれが自らを傷つけることになっても。そのことは、私が彼らを尊敬していた理由の1つでもあった。

「前作は好きだったけど今回は好きじゃない」とか

「昔はよく聴いていたけど今はもう聴いてない」とか

そんなふうに思うことは別にいいと私は思う。もちろん何年もの長い間ファンでいられることはとても素敵なことだ。けれどアーティストの全てを好きになろうとする必要なんてない。ファンはいつでも辞められるし、彼らとの出逢いが過去の自分の素敵な思い出になればそれでいいと思う。

どうか、アーティストを自分のお気に入りの存在として捉えないで。自分の思い通りの形に彼らを歪めようとしないで。変化を選んであなたの好みから離れていったアーティストへのヘイトをぐっとこらえて、今この瞬間あなたが一番大好きなアーティストへの「愛」に変えて、それをあなたの言葉で伝えたらいい。愛はこの世にいくらあったって十分すぎるなんてことはないんだから。

 

ものを生み出すというのは、とても大変なことだ。難しいことだ。これだけは声を大にして言える。身をもって経験しているから。

当たり前だが、まず途方もなく時間がかかる。大人になるにつれて時間は有限だということに嫌という程気づかされた。それから自らの知識や経験が、助けになる時もあれば時に邪魔をする。◯◯はこうあるべきで、◯◯はこうあるべきではないという固定概念が、知らずのうちに脳みそを支配して、私達をつまらない人間に仕立て上げようとしているからだ。 そこをぶち破るのは容易なことではないけれど、そこから脱してこそ最高に面白いものが作れるんだと思っている。そう、まさに彼らの音楽のように。

私はアーティストの石ころみたいなものだけど、ものを作る。ネットで沢山の人が見てくれる。たまにイベントで展示もするし、購入してくれる人もいる。それでも自分の作っているものがクールかどうか自信がないので、まだ心から好きになることが出来ない。時に凄く恥ずかしくなるし、フラストレーションとも戦う。

彼らのようなミュージシャンの更に大変なところは、ものを生み出すことに加えて、自分の作ったものがクールであると常に大勢の人間の前で証明し続けなくてはならないことだと思う。ああ、きっと自分自身が作り手であり、作品そのものなんだ。

もちろん人間皆平等じゃないし、誰しも得意不得意はある。でも、もし全てのアーティストが自分と全くの同質で、一人の人間が同じように苦悩をして、そこから努力して築き上げてきたものがこの世の全ての「アート」であると考えることができたら、見えてくるものは変わらないだろうか?

 

Chesterの死に関する発言で一番私の心に刺さったのは、RTで流れてきたAs It Isの元ギタリストの彼のtweetだった。

 "今一度僕たちは、僕たちのヒーローが「人間」であることを学ぶんだ…"

 

思わずはっとした。こんな当たり前なことを、こんな時になって痛感せざるを得なかったことに私は深く反省した。

有名なアーティストであるほど、私達は自分とは正反対の、ともすれば立派で無欠な人物像を勝手に生み出し、当てはめがちになる。だが、作品が成功することは自信には繋がっても、必ずしも作り手の人格や精神面を育て上げてくれる訳ではない。

だって考えてみてほしい。注目されない人生ほど楽で快適なものはない。有名になることは決していいことばかりじゃない。一度頭上に現れたスポットライトは自分の意思で簡単に消せるものではなく、時として陰鬱なもうひとつの姿をも、赤裸々に映しだそうとする。

皆自分で自分を奮い立たせ、大勢の人間の前で自分を表現するための勇気を作り出さなくてはならないのだと思う。自分自身の手で自分の中にヒーローを産み出さなくてはならないのだと思う。

 

Twenty One PilotsのドラマーJoshも、学生時代は人前に立つことが極度に苦手で、プレゼンテーションすら出来なかったという。彼にとっては幸か不幸かTOPは今や世界でトップを争うほどの人気バンドになってしまった訳だが、彼がドラムという楽器をはじめに選んだのも一番目立たないからという理由だった。でも同じように悩みを抱え、音楽に安らぎを求めライブにくるファンの為に演奏することの素晴らしさを感じるようになり、やがてそれが彼のエネルギーになったのだとか。

 

www.moderndrummer.com

(彼のインタビューより)

 

現実の世界は映画の中とは違って、忽然と姿を表すヒーローなんてものは初めからどこにもいない。個人の血のにじむ努力や葛藤がやがてヒーローとしての立派な人格を築き上げるのだ。彼らが彼らであることが立派なのではなく、0からその全てを作り上げた「彼らの行為」こそが、凄く凄く立派なのだ。それを決して忘れてはならないと思う。

 

私の中のChesterは凄く立派な人だったし、今もこれからもそれは変わりない。

繰り返すと私の中でアーティストとは、常に行く道の先の方でキラキラと輝いている存在であり、そんな輝きがパッと消えてしまった時、そこにはただ暗闇が残る。それがこの悲しみや虚しさだとしたら、ファンである私達はどうすればいい。彼の残光を浴び続けるしかないのだろうか。いやそれだって、十分すぎるほど眩しいのだけれど。

私はまだずっと、彼を追いかけていたかった。

 

でも彼はもういない。そして彼もまた、沢山のいずれ消えていく輝きの一つだったんだろう。今年一年でも世界はとても多くの輝きを、アーティストを失った。

とある本で読んだ、病気で亡くなったアーティストの言葉にこんなものがある。

"真のアーティストは死が怖くない。自分が死んだ後も、作品の中に魂が残り続けるからだ"

私がアーティストという存在に強い憧れを持つ所以とも言える言葉だ。

これから先何十年経ってもLinkin Parkの音楽が聴かれ続けることは間違いない。それから更にずっと年月が過ぎて、彼の名前も知らない誰かが彼らの音楽と出逢いそれらに魅了された時、作品の中の彼の魂がまたキラッと輝くんじゃないかと思う。

 

最後に。Chester、私に素敵な音楽をくれてありがとう。

 

 

追記

ロキノンの運営する投稿サイト音楽文にこの文を投稿したところ、月間最優秀賞をいただくことができました。

ongakubun.com

読んで下さった大勢の方に、この場を借りて感謝いたします。

 

【ライブレポ】Marianas Trench ③ (ライブ〜出待ち〜帰路)

ライブレポ ② はこちら 

 

遂にMarianas Trenchが登場

明確に記憶していないけれど、大体1時間半くらいのセットだったように思う。

あっという間だった。

 

彼らのライブお決まりのスタイル、新譜1曲目のAstoriaからスタート。

f:id:carcrashheart:20190112103103j:plain

ボーカルJoshは、かつてのFall Out BoyのPeteのカナダverかと思うようなエモい感じの出で立ちから卒業、 よくわからない方向に進化を遂げていた。

アルバムのコンセプトが80'sだから、それ系のファッションなのかなあ?黒ネイルにパンダみたいな黒いアイメイク。

でも自分を貫いている人は格好いいから、そのままでいてほしいよ。

 

f:id:carcrashheart:20190112103107j:plain

Mattはライブだと更にバンバン歌う。クセのない綺麗な歌声でJoshを支える。

 

f:id:carcrashheart:20190112103100j:plain

ムードメーカー的存在Mikeは意外やコーラスの高音担当。 

 

《セットリスト》

Astoria
Celebrity Status
This Means War
All to Myself
Who Do You Love
Fallout
Stutter
One Love
Burning Up
Desperate Measures
Shut Up and Kiss Me
Pop 101
While We're Young
Cross My Heart

 

Power of Love (カバー)
So Soon
Haven't Had Enough
End of an Era

 

新譜中心で旧譜からのキラーチューンを混ぜたセット。

とにかく何年も聴いてきた彼らの音楽を生で聴けたことに終始感動だった。

しかもメンバー全員の歌声が音源の比じゃないくらい綺麗。何度も鳥肌がたった。

彼らは正真正銘のライブバンドだよ!!!本当に見に来れてよかった。

 

Joshが俺についての曲だよと自虐的に紹介して始まる、もはや懐かしいと感じるくらい過去に聴きまくってたAll to Myself、彼らのコーラスを堪能できる新曲Who Do You Love

One Loveでは他のファンから配られたハート型の紙をみんなで扇いで、いい感じのムードができた。記念にまだ取ってあるよ。

 

f:id:carcrashheart:20190112103111j:plain

曲間にメンバー同士がお互いを見てニコッてする感じとかもう…

昔からメンバー全員仲良しバンドです。コーラスの質からも伝わってくるよね。

 

f:id:carcrashheart:20190112103117j:plain

Joshのシンボル的カナダのメープル型ギター(彼曰くironically made in USA笑)に持ちかえ、ライブはクライマックスへ。

最後の曲End of an Eraでしんみり締めくくってライブは終了。

 

出待ち

ライブ後は一緒にいた人達と出待ちをすることに。

ファンの情報だとボーカルを除き彼らはライブ後は毎晩必ず外に出てきてファンの相手をしているらしい。

中でもMikeはSNSでもファンの相手をしてくれたり、インタビューでもファンの投稿を見るのはいつも楽しいし感謝していると発言。なんともファン冥利につきるというか、多分バンドで一番ファン想いの人。

まずMattとIanが登場。Joshは出てきたけどツアーバスに直行。

事前に他の日のライブの投稿を見てたから知ってはいたけど、彼は気まぐれ人間なのであまりファンサはしないらしい。

Ianが私を見て、M&Gの時にあげたキットカット(抹茶)はあれ何味なん?と聞いてきた。

というかライブ後なのに私のこと覚えてくれてる… まあアジア人自体少なかったけどさ。ちょっと感動。

それから2人と無事2ショを撮ることに成功。

 

その後Mikeが酒を片手に登場。

ってもうすでに酔ってるし。話しかけようとしたら彼の方から近寄ってきて、結果私とMikeを他のファンが囲む形になってしまった。焦る。

Mike :「ジャパンめちゃくちゃ行きたいよ!!でも君の周りに俺たちの音楽聴いてる人いるの…!?」

私 :「うーん…」嘘はつけない性格なので思わず黙る。

…と手に持ってたコップを思いっきり地面に叩きつけて悔しがるジェスチャー。ふつーにビビったわ。

周りの人達は爆笑。

そしたら肩をガシッと掴まれて、「なあ、君が周りに俺たちの音楽を広めてくれよ!わかったかい!?」とまさかのお説教タイム。

ねえ、4年間待ち焦がれたバンドのライブを見れたと思ったらメンバーにお説教されるなんて信じられる?

最高に面白かった。

 

f:id:carcrashheart:20190112103113j:plain

2ショも撮ってもらったけど、肩をあまりにガシッと掴まれて割と死ぬかと思った。

 

メンバーと一通り写真を撮って会話して、10時を回った頃、名残惜しいけれど会場を後にした。

Mikeはまだファンの相手をしていた…

f:id:carcrashheart:20190112103133j:plain

 

ホテルに戻ると最後にサプライズが。
Secret Someonesのメンバー達がロビーにいた。

なんと偶然同じホテルに宿泊予定だったらしい。

f:id:carcrashheart:20190112103138j:plain

「ライブ見たよー最高だったよー」と話しかけ、一緒に写真を撮ってもらった。

もうその頃の私はハイになってて、今思うと何でそんな話しかけれたのか、何を喋ってたのかまるで記憶がない。でも当然英語喋ってたんだろうなあ…

 

彼らに献上したもの

f:id:carcrashheart:20190112103124j:plain

周りの人に、素敵な絵だね!ここにサイン書いて貰えば?彼ら取っておくと思えないしと言われた。ひでえ。

(でも実際ツアーバスとかにファンアート飾ってる映像あったし、何より先日Mattに会った時に2年前にライブ行ったよ!とこの写真を見せたら「この絵覚えてるよ!」と言ってくれた。嬉しい)

 

戦利品

f:id:carcrashheart:20190112103143j:plain

Mattのギターピックを拾えたのだけど、特に何も書かれていないデザインでちょっとしょんぼり。

 

こうして私の初めてのMarianas Trenchのライブは終わりを告げるのだった。

ホテルに戻った後はひたすら放心状態だった。だってしばらくのあいだ彼らのライブを見ることを人生の目標にしていたから。

終わってしまった。

初めてだけど、最後にはしたくないと思った。

絶対にまた見たいと思った。

願わくば次は日本で。でももしそれが無理でも、彼らの音楽の為なら何処へでも行きたいと思った。

 

翌日はロチェスターNY市内のショッピングモールで時間を潰し、帰りも同じグレイハウンドで帰路に着いた。

f:id:carcrashheart:20190112103145j:plain

ライブお疲れ様のご褒美にCheesecake Factory

これ意外とでかいのよ。

チーズケーキはお腹一杯食べるものじゃないことを痛感しました。

 

f:id:carcrashheart:20190112103153j:plain

ロチェスターの街並み。

 

f:id:carcrashheart:20190112103202j:plain

So long ロチェスターNY

多分ここに戻ってくることは人生で二度とないでしょう。

 

f:id:carcrashheart:20190112103627j:plain

ミシガンに戻ると大学のキャンパスは初雪で白く染まっていた。

授業途中から行くのめんどくさいーとFBに呟くと、クラスメイトからちゃんと来なさいよ笑と叱咤のコメント。

寮に戻ってシャワーを浴びてから、雪道を歩いて教室へと向かった。

 

 

 

後日談

あの日一緒にライブを見た人達とは未だFBやインスタで繋がっているし、連絡先を聞かずにバイバイしてしまったある女の子とはTwitterで奇跡の再会を果たした。

世界って思ったよりずっと小さい。(Vada Marchちゃんっていうシンガーソングライターの子だった)

決して社交的とは言えない(むしろその逆)私だけど、今まで色んなライブで素敵な出会いを経験しているから、ライブハウスは奇跡が起こる場所だと思っている。

音楽は沢山の友達や、好きなものへの情熱や自分でも驚くくらいの行動力を与えてくれた。(ついでに言えば英語力も。高校時代英語は大の苦手で学年最下位を争っていたから)

音楽と出会っていなかったら、今の私は絶対に存在していないと確信している。

 

Marianas Trenchの4人も、素敵な音楽をありがとう!

直接伝えることができたけど、先日もMattに言うことができたのだけれど、何回でも言いたい。

あなた達とその音楽が大好きです。